苦手は刺激として

2016年4月15日

今まで、いかに苦手なことから

多くを避けて生きてきたか!

 

そう。

現在、苦手な事を初めている。

それは英会話。

 

自分が英語を

本気で学ぶとは思ってもいなかった。

 

ココ数年前から、やりたかったこと

やり残していたことに挑戦しています。

すると…、

苦手だからこそ避けてきた

部分が見えてきて…。

(何だか悔しくなる)(笑)

 

苦手なことは、

快適な環境や心の準備のようなものが揃った時

生活のスパイス?刺激になって

その苦手なことが

出来る時期が来るのではないか?

とも思えます。

 

暗記ものや勉強は苦手です。

 

しかし感覚的な暗記には

強い自分らしい。

 

心理学の本は

どんな症状なのか?状態が描かれている

だから得意分野なのかもしれません。

 

おはよう!とは、

朝起きて人々が言葉をかわす為にある言葉である。とは

説明されていない(笑)

 

ココでなるほど〜と感じたら

私は記憶に残る人間らしいのです。

人の話は“なるほど〜“が多い

人の関係性での行動や発言は“実に興味深い”

 

謎に迷い込んでも、

話を当人に聞いて行く先には

必ず「なるほど〜」が待ち受けている。

 

A(♀)さんはB(♂)さんの携帯を投げ捨てた。

なぜ?と質問をすると、

そこに愛を感じる。なるほど〜とおもう。

どうでも良ければ、無関心ですもんね。

感情の先には必ず愛がある。

だから心理は楽しいし好きである。

 

 

 

 

 

人は様々なことを記憶し続けている。

毎日目を覚まして

今日起こることをメモリーして

そして明日

又続きを始めている。

 

あたりまえに覚えていることに

脳に感謝したくなる自分です。

脳は偉大である。

 

 

 

そうそう!

真っ白になる脳と

そうじゃない脳があるらしい。

 

友人と話していて、

“最近真っ白になる!”と私が話すと…

“その意味がわからない!”と言われました。

 

めまいやパニックなど健康状態の悪化で

気絶する話ではない。

(パニックは過呼吸になり酸素過多で症状が現れる)

(貧血は血液が脳に回らず目を開けていても見えなくなる)

 

視界が白くなるのではなく

私の場合は目を開けたまま脳のみがフリーズ状態になることがある。

あれ?あれ?と、テンパってしまうと

理解力や認識力に支障が生じて

記憶の引き出しすらロックがかかり

あれ?っとなるのです。

 

目をあけているまま見えているが

思考が止まるので、

思い出すべき言葉が浮かばなかったり

酷い時は、その目の前の字すら認識できなくなる。

This?that?読めなくなる。

それが初期の英会話の対話中に

起こるから笑えました。

 

その度に、

「chieko!リラックス!」と言われてました。

それも回数を重ねると…

堂々と、これわからない!と言い出す自分があります。

(人間はどんどん図々しくなる(笑))



話は戻して、真っ白になる話を 

自分に優しいので

自分を攻めることではなく

他人事のように笑いながら話しました。

 

その内容を友人に説明すると、

それが理解できない!と言われて

皆同じなのではないことを認識出来ました。

(それも大切ね)

 

私はとにかく自分に甘いです。

その理由は記憶にある。

過去にも覚えたことを忘れるので

自分には合わないと辞めたことが多々ありました。

 

その生き方は

苦手なことを苦労して生きるのではなく

出来ることを活かそう!

その生き方があり今があります。

 

そして、メンタル関係に携わり

多くの方の話を聞いて思うことは、

自分自身を生かしているか?でした。

皆、無理をしていたり我慢をしていたり

時には、自分の人生を生きていないと

感じる人も少なくありませんでした。

 

それが見えるのも

私自身ができることや

得意の世界で生きてきたからかもしれません。

しかし、苦手なことは避け続けるべきなのだろうか?

 

私の答えは違います。

自分自身の環境が安全で快適で

ストレスのない状態に包まれた時

少しの刺激として、

苦手なことに見つめてみたり

学んだりも

ありなのではないかと思うのです。

 

そう思えるのは、

苦手な語学ですが、

真っ白になりながらも

向き合えるのは、時間と

その話を聞いてもらえる友人

理解者の存在は大きいように思います。

それ以外は苦痛なストレスではないからこそ

ストレスを感じながらも

向き合える語学かな?と…(笑)

 

私がBlogを始めた理由もそうです。

もう何十年も前からBlogを始めています。

このメンタルブログに辿り着く前にも

様々なBlogを書いています。

 

多くの人に見てもらう楽しさもありますが

基本は自分自身チェクです。

何を想い

過ごしていたか記録です。

 

Blogを始めた当時は

私自身、話を聞いて貰える人などいませんでした。

私はBlogは思いを残す、

聞いてもらっている気分で書いているのかもしれません。

何やらいつもすっきりするから‥。

 

 

 

 

そして、今は苦手に挑戦中

そう。英会話。

中学3年間を取り戻しています。

いやいやそれ以上の体験にも感じます。

なぜなら、異国の人との会話は

ヒアリング効果とイメージ効果は絶大です。

刺激はリハビリに…。

 

 

PS

年齢的に正しく聞き取っているか不安になる。

年齢的にろれつがまわらない時がある。

年齢的に認識が遅いような気がする。

(^^)全て年齢的にごまかせます。

長時間話す内容は思いつき?

2016年4月11日

先日1ヶ月ぶりに友達と会いました。

その友達との関係は摩訶不思議な関係です。

もちろん女性で私よりも年齢は下です。

しかし、心友でも無く

親友でもなく

それを超えた感覚があります。

 

かれこれ数年の付き合いですが、

1対1でcaféをすると不思議な対話の関係になります。

しかし他の誰かが加わると、(3人)

気を使い合うので又違う感じにもなります。

 

信頼や信用+自分を確認できたり

もう一つの視点で意見がメッセージ性になる事も…。

 

そして最近のスカイプ英会話で

初めてその関係性の違いが見えてきたりもする。

(比べることでより違いが…)

 

実は長時間に及ぶその友人と会話をしているのですが

質問されて答えている事は無い。

もちろん多少は“なぜ?“などはあるけど…(笑い)

 

英会話では、“元気ですか?““昨日は何をしましたか?”

“貴方はどんな仕事をしていますか?”

などが定番質問で始まります。

 

踏み込んで良いのはここまでなのかもしれませんが

昨日は何をしていたか?と聞かれることは

実際私は少ない。

今からお仕事ですか?はあるが…

週末は何をしますか?

週末は何をしていましたか?と

聞かれることは

同じマンションに住んでいるPさん(外国人)と

英会話の先生のみです。

 

対話とはそれが始まりでもあるけど

先日の友人とはその様な導入は

全くないことに気が付きました。(笑)

 

お互いが思い立つまま話しだす。

聞いていながら、何かをふと思い出すと落ち着いた所で

自分の話をしたりする。

(それが私)(笑)

 

何を話そう!とか、

何かを聞こう!と思ったこともなく

その場の流れで浮かんだまま

お互いが対話している。

 

爆笑したり、考えこんだり、

何かと納得している。

 

お互いが自分を持っているので

尊重しあうとそうなるのかもしれないが…(謎)

それでも毎回、長時間にも及ぶ会話が続く

 

しかし対話で、

失礼な質問と私が勝手に想っている事がある。

今週何をしましたか?何をしますか?すらも

プライバシーなので聞いては行けないと

想っている自分がありました。

何もしていない人・言いたくない人に対して

失礼ではないか?と勝手に想っている。(笑)

 

私は英会話でその様な質問に、

すみやかに答えられない理由がいくつかあります。

予想外の質問に思えるからのようです。

※ 実際はFBで日記のようにUPしているので

聞かれないと言う現実もある。(笑)

 

 

 

その他に質問に対して、

仕事は何ですか?までは許せるが…

年収はいくら?とか家賃はいくら?とか

聞いてくる人は私の周りでは居ない。

 

それも私自身がお金の話は

プライバシーではないかと想っているので

失礼トークと思っている。

(仲良くなれば別だけど…)

 

その反対で“お金を沢山持っている!“

“お金が無くて大変!”などの部分も

相談以外は見せるものではないと想っているので

日常の対話では表現しないし言葉にはしない。

 

 

しかし癖で、いつもお金が無い無いと言う人や

その逆で、お金がある!とは言わないにしても

湯水のように使う(価値の無い使い方)姿も忍びなく痛い。

その様な、話にはその友人とはならない。

 

大切なお互いの時間を共有するからこそ

出来事や感じたことなどの報告会は

気がつけば数時間流れています。

 

最近では自分自身の記憶術?癖?覚え方の話や

頭が真っ白になる話を聞いてもらっていたりする。

自分で自分の分析をどこまでもしても

最終的には誰かとの違いで気がつく部分からの学びは大きい。

 

自分の中では普通であたりまえが

人との対話で自分の違いが見つけられる。

 

良くも悪くも発見が多いのは

人から見る自分からもある。

この部分は、よく知る関係だからこその学びでもあるが

人の話を聞き入れない人は、

気付きや才能への道は遠のくことが多い様に思う。

 

指摘・非難は改善することで成長すると言われている。

肯定的な部分は素直に受け入れる事で

一回りも二回りも自分磨きには大切と思うのですが…

そんなことを長時間の対話では

しているのかもしれないと思う時間でした。

 

家族でも友人でも人は人、運命は違うと想っている。

凄いと思うことを嫉妬したり妬んだりするよりも

素直に凄いと思うだけでいいと思う。

しかし、多くの人は上下で自分を表現しようとする。

自信のある部分を誇張して、

上下確認する事で人との関係を継続したがる。

結局私は人が好きだけど無関心なのかもしれない。(笑)

関心があるからと人が好きとは限らないが…。

 

 

しかし、信頼や信用良い関係とは

年齢や性別関係なく

平等の目線があり繋がり続くのかもしれない。

疎通が通じない異国の人との対話で

(Skype英会話)

いかに気持ちや言葉が通じる

有難を改めて感じる1週間でした。

宮内庁御用達の海苔

2016年4月6日

今年初海苔がまず100枚が届きました。

それは宮内庁御用達の海苔らしく貴重なものらしい。

デパートでは数千円するものとか!

まず、その言葉すら聞いたことがあるけど

よく理解できていませんでした。

(全く関係ない世界)

 

まず20枚ほどを残して

回りにお配りしたのは言うまでもありません。

しばらくすると、200枚が届きました。

 

この貴重なものを独り占めにするのは忍びない。

喜んでいただける方に送る事にしました。

やはり相手の感想は大切で、

自分の価値観で喜んでもらえると思っても

実際は相手に迷惑な時もあります。(笑)

 

そして現在私の周りには

毎日忙しくされている独身の方も多く

海苔を渡しても迷惑なのは何となく

この私でも感じられます。(笑)

 

そうだ!海苔を生かすには“海苔巻き“だ!

海苔巻きしか無い!と制作に励んで5回目かな?

やっと見られる様に出来上がりました。

そして…。

花見でお披露目が出来ました。(笑)

 

ある意味、食べていただいて感謝なのです。

まったくオリジナリティさはありません。

個人的にはサラダ巻きが好きなので、

肉巻き・サラダ巻き・カツ巻き

もちろんカツは揚げたものを購入。

 

テーマは巻くこと訓練なのです。(笑)

 

現在一人暮らしです。

(ワンコさんと…)

海苔巻きを作っても練習しても食べきれない。

そして20年以上食事を作って来たにもかかわらず

一人になりこの数年間で

料理の段取りすら退化しているのです。

(なんと恥ずかしい事でしょう(笑))

 

ま。とにかく忘れやすい。

買い物から、作るまでが計画的に出来ないというか

 

ここで、ある意味 

食べていただきありがたい気持ちが生まれます。

 

過去の子供達・家族に対し

長年、作らなければいけない!という気持ちで作る自分には

又少し違う気持ちです。

 

実際は今も作ることがありますが、

自分の為に作っている。

作るのを1度放棄してみましたが、

買い食いも飽きてくる。

 

1番の贅沢は

自分の為に

健康を考え、

食べたいものを作り

何をなんの為に食べたのか?

に行き着く。

高いから買えないとか

もったいないからと我慢はなくなるのです。

年齢的に高級なものほど

たくさん食べられない身体に…かな?(笑)

 

作って残りを捨てる事よりも

食べていただける、そのありがたさを感じます。

私を思い、何かしらと海苔など届けていただいている

その気持ちのありがたさも感じます。

 

そこから、誰かにお分けする事に対しても

喜んで受け取っていただける事へのありがたさも感じます。

 

こんな気持は若い時には全く無かったと反省ばかりです。

 

なんでも渡せば喜ぶと思っていたり

食事を作るのも義務的に作り

残しても・完食しても無感情の自分があったような…。

 

恥ずかしい若い自分自身の姿の内面(気持ち)

が恥ずかしく思えます。

 

やはり、どう感じどう思えるのか?

それは、どちらの立場にもなってこそ

身に沁みるのでもあり

 

関わりに関しても

何でも話ができる関係だからこそ

好みを知り、迷惑か?迷惑じゃなかったか?の

真意を知れるものかもしれませんね。

 

しかし、これ好きですか?どうですか?と聞かれて

あまり好きじゃない!NO!と言える事とは、

逆に難しいような気もします。

 

今回、海苔を頂いて

もらっていただけるかな?迷惑かな?

迷ったままの方が数名いらっしゃいました。

 

迷いだすと、何も出来なくなりますね。(笑)

お渡し物でも、押し付けになると迷惑でもあり

逆に気を使わせてしまうことにもなりかねない。

考えれば考えるほど難解ですね。(笑)

 

偶然にも何度もお会いすることがあったので

勇気を出して聞いてみました。

貰っていただける事になりましたが、

ご迷惑ではないだろうか?

やはり関わりは奥深く難しいですね。

 

せっかく頂いた貴重な海苔なので

多くの方に喜んでもらえる海苔でありますように…。

 

海苔巻き特訓はまだまだ続きます。(笑)

田中千栄子 経歴を見る
一般社団法人日本メンタルセラピスト協会 専務理事
日本メンタルセラピスト協会HP
http://www.jmental.com/
最近心の活動に熱い関心を持たれている方がいらして嬉しく思います。
協会ではテキストも中身を見て、立ち読みをして購入くださいとしております。心を扱う人になるには押しつけの心は良くないからなんです。そんな愚痴ではありませんが、この協会の中心にある趣旨(核)がこちらの無料電子書籍です。ハーフの読み物ですが興味のある方はこちらをダウンロードしてみてご覧ください。
この無料電子書籍の後に協会が出来ました。素敵な人の協力があって検定協会があります。
書籍内のホームセラピスト倶楽部って協会の事なんですよ。進化してしまっていますが趣旨のみご理解いただけるとありがたいです。
出版書籍のご案内
検定用テキストのご紹介
このブログの読者になる
RSSリーダーのご利用で、このブログの更新情報をいち早く入手できます。
RSSを登録する
バックナンバー
2017年
2016年
8月(2)
6月(8)
5月(4)
4月(6)
3月(6)
2月(7)
1月(4)
2015年
9月(5)
8月(3)
7月(5)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(4)
2月(2)
12月(7)
11月(7)
10月(9)
1月(8)
2014年
7月(2)
6月(4)
5月(2)
4月(2)
3月(2)
2月(3)
12月(5)
1月(5)
2013年
9月(2)
8月(2)
3月(3)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(3)
1月(5)
2012年
9月(4)
8月(5)
7月(9)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(5)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(4)
1月(6)
2011年
9月(4)
8月(8)
7月(3)
6月(1)
12月(4)
11月(7)
10月(11)
最近の記事