言葉について考える。

2016年8月5日

励ましの言葉とは何なのだろう?

 

先日、ワンコ仲間のワンちゃんがお亡くなりになりました。

肺炎だったらしいのですが、

数日前に元気に散歩していた姿を見ていたので信じられず。

急な事で、私自身に戸惑いが大きく感じられます。

やはり、私自身の中で認めたくない気持ちなのか?

そのことを忘れてしまいたくなる気持ちもありました。

今心配なのは、いつもそばに居て世話をしているママ

1番悲しくつらい思いをしているのはママさんで

そして人ごとではない話です。

(ワンコを飼っているから…)

 

人と関われば、家族や友達が、

もしものことがあると言うリスクは誰もがあるのだけど

それでも、実際に亡くなるというのは衝撃的でもある。

過去に、フェレットや実家のワンコが旅立ちました。

しかし、犬という存在感は家族以上にも想えます。

いつも散歩をして大切に育てて来たら尚更である。

忠犬としての存在感は大きい。

悲しみも考えると言葉にならず…

言葉が浮かばず…

 

どう言葉をかけたら…と

検索すると下記になる。

 

「ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)でございます。

心よりお悔やみ申し上げます」とある。

 

しかし、私はなぜか?

その言葉は使えない。

 

きっと頭を下げることしか出来ないだろう。

この言葉は綺麗な言葉で作られているけど、

やはり使えない。

 

励ましの言葉とは何なのだろう。

言葉をかけないのも伝わるような気がする。

 

頑張れ!とか大丈夫?とかの言葉では失礼過ぎる気がして。

違うような気がして…。

 

あまりにひどいことがあると…

言葉を選ぶ時に悩みます。

 

言葉とは必ずしも必要なのではなく

不必要なこともあるのかもしれない。

気持ちを考えると、何も出来ないことがある。

気持ちを考えると、何も言えないこともある。

 

気遣いとは難しい。

 

 

PS

Pワンちゃん!お疲れ様でした。

来世があると信じているので、

いつもお疲れ様と心でつぶやいています。

ゴルフコースを回り始めて1年

2016年6月20日

去年の6月からゴルフコースを回り始めました。

ゴルフは10代から興味があったものの

結局、時間や経済的なものや環境

価値観、そして何より関わってきた人の影響

(ゴルフをしている人とのタイミング)

様々な要因が遠のいていた理由かも

しれないと今さらながら感じます。(笑)

 

そして偶然にも現在

下の娘が何かとゴルフに関して関わっています。

娘から古いセットをもらいました。

練習しつつ、去年からゴルフコース

月1回のお誘いが始まったのです。

 

嬉しいことに、

同じようにご夫妻ですがゴルフを始められての

お誘いでした。

そして定例月に一回のお誘いから

冬場の山越えには数ヶ月お休みをしましたが

足の怪我で1度お休みをしましたが

結局12回ほどコース経験ができました。

 

そんな1年を振り返り

先日は曇りの中18ホールを回りました。

やっぱり、脳内の状態の違いが違います。

考えることが散らばっている日常で

ゴルフコースの時間は

「さて!と、どのクラブにするか?」

緑の芝を見ながら遠くにある赤い旗を目指す。

 

ゴルフほど精神集中と雑念が消えざるえないのです。

自分との戦いのスポーツだとしっかりと感じられます。

 

ゴルフが終わり、友人からの問いかけは皆

スコアーを聞かれます。

聞かれたら、スコアーはこれくらいと話しますが

結果的な数字よりももっと違う自分の内面や

体力などへの気付きが現在はとても大きいです。

 

私がゴルフを続けられるのは

同時に始めた人が側にいらしたこと

そして私が始めることで、

同じように、この年令で

始めた友人も増えたこと、

影響しあうということも

関係性での繋がりは大きいですね。

 

 

50年近く生きてきて

ゴルフ談義が出来るようになった自分の変化も

面白いと感じつつ

やはり、1人では続かなかったであろうゴルフです。

そのゴルフから関わる人との

共通の価値観での部分も多く感じられ

心地良い居場所のような…。

 

 

現在、週3〜4でスカイプ英会話で

心境報告を若者としています。

ゴルフをしています。と答えると、

必ず帰ってくるのが「オー!あなたは、リッチね!」

と答えます。

ん…その度に、「リッチじゃないよ!」と苦笑いをしますが、

まだ、詳しく英文で説得できる語学力ではないのが悔しいです。(笑)

 

実際には、月に1回コースですが

毎晩晩酌もしなければ喫煙もしないので

やすい費用だと私は健康的で良いと思っています。

 

両親の浪費を見て育っていたからでしょうか?(笑)

毎月、高級洋服も買うわけでもないし…

なんて、自分への言い訳なのですが…(笑)

 

脳の切り替えがすっきりとできて

ご一緒する方々との関係性が円滑ならば

とても貴重な時間であり

お金には代えがたい1日になっていると

考える道中の高速の移動時間でした。

(そんな反省会的な運転時間中も大切な時間ですね(笑))

今だからの私の時間なのかもしれません。

 

 

 

ゴルフが凄いと思う理由、その1

コース中、綺麗な黄色いボール1個を頂きました。

(一緒に回った方:3日目かな?)

今日は調子がいいぞ!と

ワクワクでドライバーを手にして…

あら?

1球目で林に消えました。(泣)

 

 

白いボールはその日、無くしませんでした。

調子こいた心の気持ちが…。

失くしたくない気持ちが、力み消える。

これが心の表れです。

人からは冷静に見えても、些細な心の興奮

興奮=力がはいる。

 

些細な心の状態が

現実的な結果に現れているゴルフです。

 

カートから、「もう綺麗なボールあげない!」と

聞こえて爆笑のひとときでした。(笑)

 

心のスポーツですね。ゴルフ。

大人のスポーツ

それは、リッチなものではなく

自分の心のバランスや状態を理解する

そんな時期が来た時、面白くも楽しいスポーツ競技に

なるのかもしれませんね。

 

そして、試合をする人の

集中力と体力とぶれない心の持ち主なのだと

改めて凄いと思う1年間でした。

 

PS

1年間下手にもかかわらずお誘いありがとうございました。

改めて素敵なスポーツへのお誘いに感謝している今日このごろです。

さぼり癖=ずるさ

2016年6月20日

毎朝に近い回数で

平日予約を入れているSkype英会話

そして2ヶ月目を迎えています。

緊張感も緩み始め

慣れてきた今日このごろでした。

 

そう。

あれは先週の金曜日です。

今週も最後と気合を入れていましたが…

 

数日前から

深夜の作業が続いていました。

涼しさと、静かな深夜の快適さに

魅了されて、早寝、丑三つ時に目が覚めての

パソコンに向かい時間が続いていました。

それが先週の中頃の話です。

 

日が昇り

薄っすらと空に光が差し込み始めた頃に

眠気が…

少し仮眠をするつもりが…

2時間しっかり眠ってしまいました。

気がつけば、

金曜のスカイプ英会話は終わりの時間に…

寝ぼけたままの会話は良くないとそのまま眠りに…

金・土・日・そして

月曜日の朝の時間がやって来ました。

 

無意識に目覚ましを止め

またまた2度寝をしてしまいました。

目覚めたら時はすでに遅し

もう英会話の時間は過ぎていました。

(—。—)

 

諦めるしか無い2回目のおさぼりです。

きっとフィリピンでは、メモ書きに

この人は、ドタキャンがあるので

気をつけるように記されているだろう。

イメージの悪い結果を作ってしまいました。

 

言い訳をするとキリがありませんが

早寝をしたのですが、

アレルギー薬を2錠飲んだことも

目覚めの悪い原因の一つですが…

それは自己防衛の言い訳であり、

簡単に自分を一言で言うなら

“さぼり癖”が付いたのです。

 

なんと恥ずかしいことでしょう。

新しいことであり、

苦手でもあることに挑戦し

続けることの大変さに比べて…

さぼる事の簡単な癖に堕落したのです。

そして日が過ぎれば過ぎるほど

その癖は、あっという間に偉大な力で

甘く許してくれるのです。

 

「たった2回じゃん!」

「金額にしても数百円だから気にしない!」

「たまにはそんな時だってあるよ!」

自分に優しく甘いセリフで慰めます。

 

それを真っ向から

「おいおい!さぼり癖ついてもでいいの?」

自分への問いかけはとても大切です。

どちらも受け取り、どちらに従うか!

 

そうそう。

反省しなくちゃですよね。

さぼり癖

きっと、時間が来て何度も呼びかけただろうな。

そして心配もしただろうなぁ。

 

次のSkypeの時に何と言えば良いのかな?

ここで、緊急があり…

ずるさの思考でよぎる言葉。

 

過去に似た出来事がありました。

10代の時の職場でも似たことがありました。

目が覚めたら、お店が開店10分前の時間

開店30分前に待機していなくてはいけないのです。

慌てて電話をかけて、

「あの〜その〜…」

「今起きました!すいません!」

あまりの正直さに店長は笑い出して

「はい。わかりました。今から慌てず来なさい!」と

お店に入り、「遅刻してすいませんでした!」と

皆さんに頭を下げ回った1日でした。

 

しかし、誰も攻めたり怒っていたり

無視した態度の人はいませんでした。

イジメの噂のある職場でしたが誰もがスマイルで声掛けだったのです。

 

後から、話を聞くと

あまりに、正直に

寝ぼけた声で

「今起きました!」と言った事の

情報が流れていたようでした。

 

誰かが熱で

自分が熱で

急用ができたから…そんな事じゃないからの

正直さに苦笑だったそうでした。

 

そんな事を、何かずるいことを思う度に思い出すのですが…

今回も、正直に「寝ていました。ごめんなさい!」と

言おうと決めたのは言うまでもありません。

 

 

さぼり癖=ずるさも同時に現れる心の揺れですね。(笑)

ずるさは、自分を良く見せようとしてしまうが為に

嘘をついてしまう。

 

ずるさの嘘は気がつけば自分らしさではなく

作られた自分が成長してゆく事がある。

作られた自分は窮屈さであり本来の自分を見失う。

本来の自分でなければ、何をしても続けることが苦痛になり

何をしたいのか?何をしてるのか?さえ

見えなくなる危険がある。

だからこそ、この些細な

“ずるさ”=“さぼり癖”を

見逃せないからBlogで記録なのです。

 

PS

そう。

現在の私はさぼり癖のついた

ずるい思想がよぎったおばさんです。(笑)

田中千栄子 経歴を見る
一般社団法人日本メンタルセラピスト協会 専務理事
日本メンタルセラピスト協会HP
http://www.jmental.com/
最近心の活動に熱い関心を持たれている方がいらして嬉しく思います。
協会ではテキストも中身を見て、立ち読みをして購入くださいとしております。心を扱う人になるには押しつけの心は良くないからなんです。そんな愚痴ではありませんが、この協会の中心にある趣旨(核)がこちらの無料電子書籍です。ハーフの読み物ですが興味のある方はこちらをダウンロードしてみてご覧ください。
この無料電子書籍の後に協会が出来ました。素敵な人の協力があって検定協会があります。
書籍内のホームセラピスト倶楽部って協会の事なんですよ。進化してしまっていますが趣旨のみご理解いただけるとありがたいです。
出版書籍のご案内
検定用テキストのご紹介
このブログの読者になる
RSSリーダーのご利用で、このブログの更新情報をいち早く入手できます。
RSSを登録する
バックナンバー
2017年
2016年
8月(2)
6月(8)
5月(4)
4月(6)
3月(6)
2月(7)
1月(4)
2015年
9月(5)
8月(3)
7月(5)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(4)
2月(2)
12月(7)
11月(7)
10月(9)
1月(8)
2014年
7月(2)
6月(4)
5月(2)
4月(2)
3月(2)
2月(3)
12月(5)
1月(5)
2013年
9月(2)
8月(2)
3月(3)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(3)
1月(5)
2012年
9月(4)
8月(5)
7月(9)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(5)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(4)
1月(6)
2011年
9月(4)
8月(8)
7月(3)
6月(1)
12月(4)
11月(7)
10月(11)
最近の記事