関連付けクエッ!

2016年4月20日

先日、caféでふと気になったのが…

地震は英語でなんというのだろう?

携帯翻訳機で出てきたのは

earthquake

ん?アースクイック?

携帯の翻訳機は

英文にはできるが音声機能は無く

アース?クイック?

 

私の頭に浮かんだのは地球の画像でした。

そしてクイック?

チョコのコロちゃんのクエッ!が浮かびました。

発音をSkype先生に確認しなきゃと思いつつ

その日は終わりました。

 

その日は朝7時半からのSkype英会話です。

起きることすら実は苦痛の日でもあり

1時間前に目覚ましをかけましたが

ギリギリまでベッドから出られないそんな日でした。

 

そして、パソコンの前にスタンバイして

脳はまだ寝ています。

 

滑舌も良くないだろうと思うそんな瞬間に

着信お知らせをするSkypeのメロディが…

パソコン画面からはフィリピンの若者の姿

 

爽やかなスマイルで

「ハロー!グッモーニー!」←そう聞こえる。(笑)

そのテンションに合わせて

「ハロー!」と答え会話が続く。

初めは「今日はどう?昨日は何をした?」と挨拶が始まります。

 

しかし、「熊本は大変ですね〜」から始まった。

私の思考は、地震はなんと発音するのか?を思い出し

その質問から始まりました。

エクスキューズミー!アース…。

・ ・・

私が言葉を探そうとしたら…

記憶が…地球=アース

キョロちゃん=クイックと出てきた。

 

なんと!私は友人が話すように

「関連付けて記憶するタイプでしょ!」の

言葉も同時に飛び出してきた。

友人のそのcaféでの姿も同時に…

 

なんと!めんどくさい脳だ!

そりゃ時間かかるよね。

単語のearthquakeスペルが浮かぶのではない。

 

関連付けイメージが必要だなんて!

自己分析を良くしますが、メンタルを通り越して

(この苛々は?この不快感は?ではない)

脳の記憶の出力の仕方分析をしています。

今更ではありますが…(笑)

 

ため息と共に、

覚えるには相当な時間がかかる事に

そして、何よりも関連付けには

目の前に存在するSkype先生と話した内容と感情

発音練習などの記憶で脳内に刺激となって

ストックされる事が確定。

 

だから聞き流して覚えられない原因と理由ですね。

 

自分の脳内の癖が理解できれば

いかに関連して落としこむかが鍵になるわけで…

簡単に前向きに言うならば…

体験経験してメモリーするタイプ。

淡々と学習より、社会見学をして

学習タイプなのかもしれません。(笑)

 

 

自分の癖にはいい癖

悪い癖もありますが、

無意識にしている癖に気がつくことは

自分磨きにはとても良いものかもしれません。

 

無理をしない

快適な方法を探す事へ

繋がるのかもしれません。

 

今を楽しむには時間が足りないです。

人生は短いです。

何をするにも楽しく捉えて楽しく学び

多くを感じて冒険してゆきたいものですね。

 

理解?感動?できないと覚えないみたい。

そんな脳ってどうなのよ。(笑)

記憶する癖と挨拶

2016年4月15日

人には様々な暗記方法があります。

1度見たら覚えてしまう人も存在しています。

(私の周りには多い)

 

そんな人の話を聞くと、

いかに私はダメな脳を持っていると知る。

しかし努力して覚える人の話もよく耳にします。

 

やはり世の中は様々な試験があり

記憶することはとても大切でもある。

 

しかし、どんな人にも

無意識的に記憶していることが無限にある。

だから、バカな人間は誰一人としていないのだと思う。

 

目の前にあるコップであることや

本であること、親や友人と認識できていれば

十分記憶力は生きている。

それすらわからなくなることこそ恐ろしい。

 

 

中学1年生の時、

漢字は10個書けば

“覚えられる”と、

ひたすら書いた記憶があります。

 

しかし実際には覚えられませんでした。

その謎が今になり解き明かされる。(笑)

 

そう。書いてもその漢字に集中していない。

他事を考えながらただ写していたからなのです。

ただ写すことに集中していても

私の場合は記憶に残らないらしい。

なぜなら

写経をしながら雑念がたくさん流れ

出ている状態だからである。(笑)

 

それでは、覚えることではなく

自分の内面の心を知る作業になっているのだから…。

 

そして現在でも暗記が苦手なのです。

避けて通れるものなら

避けながら生きてゆきたいものです。

 

いやいや、

避けて生きてきたようにも思います。(笑)

 

しかし、しかし、

人生は覚える事ばかりです。

ポケコンが発売され

パソコンが発売され

携帯が発売され

スマホになり

もう〜必須アイテムであり次から次に

覚えることばかりの世界です。

 

感覚的に使いこなしていても

しばらく使わなければ忘れてしまう。

私の脳のディスクは

きっとメモリーが小さいと認識できます。(笑)

 

今回

自分自身の勉強法に関して見つめてみました。

勉強法は皆同じではない!と思うのです。

それぞれ得意不得意があるからこそ

覚え方もあるのではないか?

 

心理系が得意な理由は

相談された内容を頭でイメージして

想い描くからです。

そこから出口を見つけたり

アドバイスになるイメージビジョンも

過去現在未来を想い描くその

イメージビジョンを

描くからなのですが…

 

そんな想い描いた部分は忘れないのです。

集中してイメージしているのも明らかなのですが、

しかし、どんな話を耳にしても

イメージビジョンを描かなければ

記憶には残らない脳を持っているらしい。

 

話を聞いていても嘘や偽りは

ビジョン化出来ないみたいです。

(得意分野か不得意分野かさておき)

 

目で見る、感じる、耳に入る情報の記憶

出来事の凹凸が記憶に残る鍵ではないかと

スカイプ英会話挑戦で自分自身の

脳の傾向と対策?

が…明らかになってきたのです。

 

実際に近所に住む外国人の

挨拶での言葉がやはり

耳から頭の片隅に残っています。

しかし、返答を声に出し発声していないので

言葉は出てきません。

 

何を言っているかはわかるけど

返し方がわからない?

自信のなさの理由の一つでした。(笑)

 

そこに気がついた時に

1対1で低価格でヒアリング効果も

あるのでやろうとSkype英会話を決めました。

 

目を支配され、耳で受け取り

考えて言葉で発声する。

他事を考える瞬間は全くありません。

(必死です)

 

10人ほどの人を試しました。

やはり、ひとりひとりの個性や感情が

ある中で対話が始まります。

 

ここで、不思議な事も感じました。

無表情でいやいやなのか?

不快感を感じる対応には

やる気も集中も言っていることさえも

わからなくなってきます。(笑)

 

ここは、私の拒否反応かもしれませんね。(笑)

心理観察が好きなので、

相手もですが自分自身もいつも見つめてしまう癖が…。

 

今までは、英語の本を読むだけなら

覚える事は無理でした。

 

そこで現在は

挨拶から見つめなおしています。

なぜなら

おはよう!や、こんにちは!を

考えて日本語の日常でもしていないのです。

 

癖にしているから、おはよう!と言われて

おはようございます。と答えている。

1000本ノックとやらの本を購入しました。

実は挨拶はスカイプ英会話では学ばない。

テキストを学ぶもので挨拶は日常のものなのです。

その挨拶が出来なければ話にならない。と

始めたのはいうまでもありません。(笑)

 

Skype英会話をしながら

自分の心と脳を知る今日このごろ。

苦手は刺激として

2016年4月15日

今まで、いかに苦手なことから

多くを避けて生きてきたか!

 

そう。

現在、苦手な事を初めている。

それは英会話。

 

自分が英語を

本気で学ぶとは思ってもいなかった。

 

ココ数年前から、やりたかったこと

やり残していたことに挑戦しています。

すると…、

苦手だからこそ避けてきた

部分が見えてきて…。

(何だか悔しくなる)(笑)

 

苦手なことは、

快適な環境や心の準備のようなものが揃った時

生活のスパイス?刺激になって

その苦手なことが

出来る時期が来るのではないか?

とも思えます。

 

暗記ものや勉強は苦手です。

 

しかし感覚的な暗記には

強い自分らしい。

 

心理学の本は

どんな症状なのか?状態が描かれている

だから得意分野なのかもしれません。

 

おはよう!とは、

朝起きて人々が言葉をかわす為にある言葉である。とは

説明されていない(笑)

 

ココでなるほど〜と感じたら

私は記憶に残る人間らしいのです。

人の話は“なるほど〜“が多い

人の関係性での行動や発言は“実に興味深い”

 

謎に迷い込んでも、

話を当人に聞いて行く先には

必ず「なるほど〜」が待ち受けている。

 

A(♀)さんはB(♂)さんの携帯を投げ捨てた。

なぜ?と質問をすると、

そこに愛を感じる。なるほど〜とおもう。

どうでも良ければ、無関心ですもんね。

感情の先には必ず愛がある。

だから心理は楽しいし好きである。

 

 

 

 

 

人は様々なことを記憶し続けている。

毎日目を覚まして

今日起こることをメモリーして

そして明日

又続きを始めている。

 

あたりまえに覚えていることに

脳に感謝したくなる自分です。

脳は偉大である。

 

 

 

そうそう!

真っ白になる脳と

そうじゃない脳があるらしい。

 

友人と話していて、

“最近真っ白になる!”と私が話すと…

“その意味がわからない!”と言われました。

 

めまいやパニックなど健康状態の悪化で

気絶する話ではない。

(パニックは過呼吸になり酸素過多で症状が現れる)

(貧血は血液が脳に回らず目を開けていても見えなくなる)

 

視界が白くなるのではなく

私の場合は目を開けたまま脳のみがフリーズ状態になることがある。

あれ?あれ?と、テンパってしまうと

理解力や認識力に支障が生じて

記憶の引き出しすらロックがかかり

あれ?っとなるのです。

 

目をあけているまま見えているが

思考が止まるので、

思い出すべき言葉が浮かばなかったり

酷い時は、その目の前の字すら認識できなくなる。

This?that?読めなくなる。

それが初期の英会話の対話中に

起こるから笑えました。

 

その度に、

「chieko!リラックス!」と言われてました。

それも回数を重ねると…

堂々と、これわからない!と言い出す自分があります。

(人間はどんどん図々しくなる(笑))



話は戻して、真っ白になる話を 

自分に優しいので

自分を攻めることではなく

他人事のように笑いながら話しました。

 

その内容を友人に説明すると、

それが理解できない!と言われて

皆同じなのではないことを認識出来ました。

(それも大切ね)

 

私はとにかく自分に甘いです。

その理由は記憶にある。

過去にも覚えたことを忘れるので

自分には合わないと辞めたことが多々ありました。

 

その生き方は

苦手なことを苦労して生きるのではなく

出来ることを活かそう!

その生き方があり今があります。

 

そして、メンタル関係に携わり

多くの方の話を聞いて思うことは、

自分自身を生かしているか?でした。

皆、無理をしていたり我慢をしていたり

時には、自分の人生を生きていないと

感じる人も少なくありませんでした。

 

それが見えるのも

私自身ができることや

得意の世界で生きてきたからかもしれません。

しかし、苦手なことは避け続けるべきなのだろうか?

 

私の答えは違います。

自分自身の環境が安全で快適で

ストレスのない状態に包まれた時

少しの刺激として、

苦手なことに見つめてみたり

学んだりも

ありなのではないかと思うのです。

 

そう思えるのは、

苦手な語学ですが、

真っ白になりながらも

向き合えるのは、時間と

その話を聞いてもらえる友人

理解者の存在は大きいように思います。

それ以外は苦痛なストレスではないからこそ

ストレスを感じながらも

向き合える語学かな?と…(笑)

 

私がBlogを始めた理由もそうです。

もう何十年も前からBlogを始めています。

このメンタルブログに辿り着く前にも

様々なBlogを書いています。

 

多くの人に見てもらう楽しさもありますが

基本は自分自身チェクです。

何を想い

過ごしていたか記録です。

 

Blogを始めた当時は

私自身、話を聞いて貰える人などいませんでした。

私はBlogは思いを残す、

聞いてもらっている気分で書いているのかもしれません。

何やらいつもすっきりするから‥。

 

 

 

 

そして、今は苦手に挑戦中

そう。英会話。

中学3年間を取り戻しています。

いやいやそれ以上の体験にも感じます。

なぜなら、異国の人との会話は

ヒアリング効果とイメージ効果は絶大です。

刺激はリハビリに…。

 

 

PS

年齢的に正しく聞き取っているか不安になる。

年齢的にろれつがまわらない時がある。

年齢的に認識が遅いような気がする。

(^^)全て年齢的にごまかせます。

田中千栄子 経歴を見る
一般社団法人日本メンタルセラピスト協会 専務理事
日本メンタルセラピスト協会HP
http://www.jmental.com/
最近心の活動に熱い関心を持たれている方がいらして嬉しく思います。
協会ではテキストも中身を見て、立ち読みをして購入くださいとしております。心を扱う人になるには押しつけの心は良くないからなんです。そんな愚痴ではありませんが、この協会の中心にある趣旨(核)がこちらの無料電子書籍です。ハーフの読み物ですが興味のある方はこちらをダウンロードしてみてご覧ください。
この無料電子書籍の後に協会が出来ました。素敵な人の協力があって検定協会があります。
書籍内のホームセラピスト倶楽部って協会の事なんですよ。進化してしまっていますが趣旨のみご理解いただけるとありがたいです。
出版書籍のご案内
検定用テキストのご紹介
このブログの読者になる
RSSリーダーのご利用で、このブログの更新情報をいち早く入手できます。
RSSを登録する
バックナンバー
2017年
2016年
8月(2)
6月(8)
5月(4)
4月(6)
3月(6)
2月(7)
1月(4)
2015年
9月(5)
8月(3)
7月(5)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(4)
2月(2)
12月(7)
11月(7)
10月(9)
1月(8)
2014年
7月(2)
6月(4)
5月(2)
4月(2)
3月(2)
2月(3)
12月(5)
1月(5)
2013年
9月(2)
8月(2)
3月(3)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(3)
1月(5)
2012年
9月(4)
8月(5)
7月(9)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(5)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(4)
1月(6)
2011年
9月(4)
8月(8)
7月(3)
6月(1)
12月(4)
11月(7)
10月(11)
最近の記事