
2011年10月18日
何を考えて生きるのか?
人の悩みを耳にしながら
私が見つめるもうひとつの部分があります。
この人は何を考えどこまで想い
そしてどれくらいの時間考え事をしているのか?
脳の中では様々な事を想います。
そして考えている。
目には見えないけど
電気信号で脳内細胞は活発になる。
悩んでいる時も、集中している時も…
緊張感も…リラックスも…
考えている内容で場所も違えば
脳内では忙しく活動している。
もちろん考えない人もいる。
まったくゼロではないけど無意識の状態が多い人もいる。
それでも脳は生きている以上
活動し続けている。
脳の気持ちになって考えると
何かしら見えてくる。
これも直感でしかないけど
やはり何でもバランスが大切なんだと
人の話を聞いていて感じる。
考えすぎる時間が多ければ
運動する体を動かす事を…
いつも緊張感が多い人は
リラックスする時間を持つ事を…。
考える事をしないで無意識の時間が多いなら
もっと深く意識して考える事を…
イメージ力や発想が足りない人は
読書を…。
その他にも沢山あるけど…
脳は停止など出来ない。
でも、切り替える事は出来る。
現実的に…。
実は心を楽にする
現実的な部分でもあるような気がする。
バランスは行動にも考えにも
いつも見つめ続けてていかなくてはいけないから
とても大変です。
でも人間だけが
考える事をより深くまで
見つめられる生き物でもあるのかもしれない。
現代での脳に関する情報の
処理能力だけでも限界が来ているとも言われています。
だからこそ
これからはリラックス脳であったり
切り替える事が
生きる上で重要なのかもしれませんね。
脳の活用に対する使い過ぎてしまう部分は
考える事が出来る人間である価値と共に
心としての表面化の問題でもあるのかもしれない。
人それぞれの
考える領域から
見つめさせられています。
考える物事や深さが皆違うから…。
2011年10月13日
人と新しく出会う時
いつも心の中で想うことがあります。
この人と出会う確率はどれくらいだろう?・・・と。
するとどこの歯車で出会う事が無かったのか?
遡って記憶をたどってゆく。
すると見えてくる些細な所で出会わなかったと知る場面。
結局
私達は些細なことの積み重ねの選択で人と出会う。
その選択で会えない人もいるだろう。
だから目の前にいる人を深く知り
出逢いに感謝してお互いの無駄の無い時間を使うためにはと考える。
そのツールが会話でしかない。
言葉でしか伝えられない時間の共有。
せっかくだからありのまま表現したい。
でもどんな人なのか大切。
沢山の言語がある中で伝わりやすい言葉と伝わりにくい言葉がある。
マナーと礼儀の中で言葉遣いも考えながら話さなくてはいけない。
一番の悩みには
人間関係がある。
人間関係に大切な事は言葉遣いやマナー。
人として大切な事は時間を守る事。
もちろん人間だから間違ったり時間を守れない事だってある。
いかにそれに対して言葉で気持ちを伝えるか?
謝るか?ごめんなさいが言えるのか?
結局、言葉が重要になる。
素敵な出逢いでも
素晴らしい縁があっても
言葉がうまく使えなければ何も見えないものなのかもしれない。
気持ちがうまく伝えられなければその偶然は偶然でなくなるのかもしれない。
もしも縁が見えなくて。
見逃してしまっても、
チャンスはまたやってくる。
忘れた頃に・・・それが44年も生きていると
なんとなくだけど見えてくるのは
長く生きていると人の流れの法則や
規則性がわかるのかもしれない。
偶然を起こす神様がいたとしたら
きっと次もあるんだろうな。
もう終わりなんかは絶対に無いと思う。
そうじゃないと
偶然は頻繁には起きないから。
気づけば沢山偶然の流れがあると思うから・・・
2011年10月11日
最近
ひとそれぞれの価値観について
語り合う事があります。
それは・・・
自分の価値観はおかしくないかな?と
気になるからこそなのですが・・・
もう若くない。
そして40代半ばに来て
私って大丈夫なのかな?と・・・
このブログひとつでも
価値観を見つめなおすと大丈夫かな?と思う。
疑問に思わなければ
成長も変化も人との違いもわからないまま
私はきっと、このままおばあちゃまになっているだろうから
やはりここは
年相応の価値観を変化させていかないといけないのかな?
と考え始めました。
私が普通と思うこと・・・
それが・・・
人からは人と違っていれば
やはりずれている。
それを変更するかしないかはさておき
自分認識になるような気がして
語り合う事があります。
やはり
挨拶にも価値観があったり
お金にも価値観が人それぞれある。
人との関わりにも
価値観はあって
意外と価値観は奥深い事を知る。
ん〜〜〜。
聞いてみないと人はどう考え生きて
人はどう私を見ているのか?
価値観って普通だと思っているけど
意外と違っている事が・・・あるのかもしれない。
それは年齢的な面や
立場にもあるのかな?
相手に失礼の無いように考えると
キリが無いトークかもしれない。
自分磨きには、
「人に私って変ですか?って」きくのもいいかも知れない。
おかしなところは直せるから・・・
きっと変な所があって個性だろうけど・・・
ん。。。難しい。。。。
皆
価値観違うけど・・・
標準って知っておきたいよね。