人それぞれの運動

2016年6月4日

かれこれ何年前のことだろう?

出産をして子供が歩き出すと

前お姑さんに誘われてお出かけが増えた。

子供を連れての植物園や山や動物園など…。

きっと、当時のお姑さんと現在

同じぐらいの年齢ではないだろうか?

 

子育てをしつつも

運動を全くしないでの20代の私は

体力がなく、よく歩くお姑さん達に驚いていました。

それから、体力にとジムに通い出しました。

 

が、しかし体力より精神力も

今思うと弱かったのだろうと思う。

初めての街、初めての子育てを

大人の意見や手を頼らず模索していると

気がつけばクタクタになっていたように思う。

検索するパソコンもなく混沌とした毎日は

 

子供を幼稚園に預け

仕事と、用事がなければ出かけたものの

体力のない私は、軽く泳いで

サウナでマッサージをして帰る

そんな月に数回だったような気がします。

 

何かが起きれば、ジムどころではなかった。

常に何かが起きる20代だった。

 

そして遠のいてジムを解約する。

又時間が開けばジムに申し込む。

しかし又何かでいけなくなり解約

そんな繰り返しの現在です。

 

現在も大阪に引っ越し

落ち着いてはジムに申し込む

クライミングがあるから・・・

ゴルフがあるからと申し込むが

何かがあり遠のいて気がつけば解約する事になる。

 

現在も、足の捻挫でしばらくいけなくなり

すると、体力が落ちてゆくのが

足だけではなく感じられる。

 

呼吸系の部分は

使わなければ退化しそうな気分さえする。

眠っている時の呼吸や話す時の

息遣いなどが気になってくる。

 

しみじみと適度な運動の大切さを実感する。

小学生から適度な運動でのジムやヨガが

あるといいのにと思うことすらある。

 

そして、今日

早めの散歩にでかけた。

その帰り、外国人のPさんと偶然出会った。

同じマンションにPさんも住んでいる。

24時間やっているジムから

出てきたところで偶然にも出会ったのでした。

 

おはよう!から始まり

かねてから聞きたいことを聞いてみた。

ランニングマシーンは

どれくらいのスピードですか?

彼女は、10Kと答えた。

距離は10K走ります。

1時間走って帰ります。とスマイルで答える。

 

え!そうなの?

私はいつもスピードは8で15分ほどすると

心拍が跳ね上がるのでたまに休憩して歩いている。

 

ランニングマシーンなのに

なぜ歩くかわからないと答える彼女。(笑)

その歩く日本人は私です。と心で苦笑い(笑)

 

彼女はデスクワークの仕事をしている。

バリバリしている。

自己管理で規則正しい生活をしている。

私の人生を振り返ると…

 

自由気ままな甘い時間設定と

甘い運動をしている。

 

そりゃ〜体力も

どんどん退化してゆくわね。

 

デスクワークは呼吸がどうしても小さくなる。

同時に心拍も穏やかでもある。

(私の場合)

眠る時も心拍はより静かな状態になる。

そのメリハリというものがないことは良くないので

困ったものだと彼女の話で反省する。

 

メンタルの相談の多くは

体力があるのに家からでなくなり

夜眠れなくなるケースが多かった。

運動を進めるが、

1人で通うその勇気が無ければ自宅で運動になる。

しかし自宅でと言うのも試してみたが

続くものでもなく

これもクセ付けなのかもしれないが

今、一番尊敬できる人は自己管理ができる人である。

上司やら家族、見ている人がいないにも関わらず

早寝・早起き・運動・睡眠・お出かけ・食事

自宅の掃除・管理など…。

 

実は何だかんだとチャレンジしているが

これが又、出来ていないのが私の事情である。

(運動不足の方は(心拍計必要)少しずつですね)

 

PS:独り言風の表現にお許しください。(^^;)

私の時間と海外の時間

2016年6月4日

現在、週3〜4でSkype英会話をしています。

かれこれ2ヶ月が過ぎました。

 

25分とは言え35回以上

フィリピンの若者と対話をしていると

言葉で深く話をしていなくても個性を感じます。

そして同時に私に合う人も見えてきます。

心理的にも何かしら想うことが多い。

 

やはり、頭で考えて学ぶより

聞いて、言葉にして感じて

身になるタイプの様です。(笑)

 

現在、朝、7時や8時に

英会話の予約を入れています。

昼間や午後も予定がどうなるのか?

不安定なので朝の時間を

週末ではなく平日に設定しました。

 

早起きも癖にしたいと自分を律するためにも

早朝にしました。

 

英語は基本からできていないので

焦らず、基本から身につけようと思い

現在も中学1年生レベルです。(笑)

 

予約が8時の場合は朝を7時に目覚ましをかけます。

初めは苦手な英会話も

35回も過ぎればクセ付けができて

任務のようなリズムになりますね。(笑)

 

そして、今日は時間についての対話をしました。

先生:朝食は食べましたか?

私:いいえ食べていません。

先生:あら!

先生:何時に起きましたか?

私:7時です。

私:あなたは何時に起きましたか?

先生:5時です。

 

私:え?5時?

(早朝ゴルフの時以外は夢の中)

 

私も大概早起きをしてどうよ!的な気分ですが、…。

フィリピンの若い先生は満面の笑顔で

「私は5時に起きてご飯を食べて先生をしています。」

と答えました。

 

頭のなかでは、

「自宅から職場まではどれぐらいかかるのですか?」

と聞きたい!

が・・・・もどかしい。

単語が出ない。(+。+;)

 

そう。

対話とはキャッチボールなので

その言葉が言えても次の疑問や質問が出てきます。

それに対してもあるので

やはりココは変に先生を困らせずに

テキストに戻ろう!

 

そんな海外の若い子達から学ぶ英会話なのですが

日本語を勉強している人もいて時々助けてくれます。

しかし、ココで日本語を使ってはいけないので

日本語の独り言は苦笑される。

日本語が話せないと、

無口なただのおばさんになる。

やはり、表情だけではなく

返答の独り言も大切ですね。(笑)

 

スマホでフィリピンの時差を調べてみた。

なんと!日本より1時間早いではないか!

私が7時半に予約をしたら

6時半にはスタンバイなのですね。と

後から知る。

仕事とは言え申し訳ない想いが蘇ります。

時差が1時間とは聞いていましたが…

 

前なのね。

だから5時に起きるのね。と

納得をするのは数日後のことでした。

 

でも、まだ寝る時間が聞けない私もシャイである。

(今がチャンスでもあるが…)

英語で聞き込みデカには、まだなりきれない。

そう私の目的は、

聞き込みデカができるまで…である。(笑)

 

この2ヶ月の英会話で

もちろん「そうなんだ〜」と納得したことは大きい

何よりも、言葉に出す勇気や度胸も

同時に手にしたのも感じます。

 

多くの人と接しましたが、やはり

自分に合う人は限られて来ます。

早口の人やこちらの状態も気にしないで

次に進む先生の場合は

わからないまま置き去りになってしまいます。

 

やはり個人レッスンの良さも感じます。

それと同時に、先生を選べることも重要と思えました。

中学の時の英語の時間は何だったのだろう?

環境が悪いのか?先生が悪いのか?自分の理解力の問題なのか?

今更ではありますが、個人授業は大きいですね。

 

 

実際25分の英会話ですが、

その後に必ず今日学んだ重要点のメモが届きます。

合計で40分ほどの時間を共有しているだろうと予測できます。

 

初めは10時、9時から始めていましたが

最近は早起きのためにも8時や7時半にしていました。

それは自己中心的な判断なのですが、

相手のことを想うと予約しにくくなりますね。

 

日本時間の6時からOKの予約なので仕方がないとはいえ

彼女たちの仕事も大変な仕事だと改めて感じ知りました。

 

ある意味

学力だけではなくコミュニケーションのスキルを問われる

仕事でもあると改めて想う英会話です。

 

そう。

私は言葉を覚えたての園児レベルの英会話

コミュニケーションスキルは

シャイでにやけたおばさんです。(笑)

 

PS

英会話の後の突然の日本語聞き取りが

出来ないことが発覚中。

(——;)切り替えできてないらしい。はぁ〜

スマホを考えると…。

2016年6月1日

どちらかと言えば

私は昔の人間であり

考えもどちらかと言えば

地味な方だと思う。

 

それも仕方がないことかもしれない。

携帯など無い青春時代なのだから…

だからなのか?

私にとっては

現代のスマホは高価な品物である。

 

過去に

10万円以下の小さいパソコンが欲しくて

20代後半で泣きついた記憶がある。

型落ちの小さなパソコンが欲しかった。

 

今思えば検索とメールのみにもかかわらず…

こんなにも発展進化するとは…

 

しかし、現在は誰もが10万近い携帯を

当然のように手にしている。

通話はもちろん

気軽にSNSで連絡のやり取りが出来て

様々な場所に記録も残せる。

そして検索も充実している。

 

昔に比べて情報が溢れている。

同時に人との交流が盛んでもある。

 

携帯アプリを全て閲覧できる時代から

気がつけば無限大に広がって

今はアプリの存在は大きい

そして、タッチパネルの

iPad AIR2をアプリの限界を感じ

手にしてみました。

 

無料でやりたいことの殆どの作業が出来ます。

待っていた理由はたくさんあるのですが、

1年もすると大きく変化しているからです。

 

2年も待てば、

新しい機能が当然のように備えられている。

便利な世の中としみじみ感じる瞬間です。

 

アプリを追いかける理由があるのですが

やりたいことが、気持ちよく出来ないと

何かが違うと感じ離脱する。(待つ)

 

 

この年令になり

様々なことから感じることが多い。

そして何かしら伝えたくなる。

そして、伝えるには?と個人的に模索してしまう。

 

文章だけではなく

図形やグラフなどやはり自己表現したくなる。

だからこその、

タブレットのアプリなのかもしれません。

(下記に作ってみたものをUP)

説明に使いたいのですが…。

 

 

しかし現代で耳にする事は

最近の若者はCDも買わない

本や雑誌も買わないと言われていて

そりゃそうだ!と実感します。

 

コンビニで気になる雑誌を手にして

500円のものや690円のものを購入。

ついつい購入してしまう雑誌。

気がつけば数千円使ってしまう。

料理のものからゴルフやOffice情報も気になる。

 

あれ?それで良いのか?

 

雑誌読み放題や

音楽聴き放題があるではないか!

 

実はもっと前に試してみたものの

その価値がわからなかった。

やはり雑学的に時間があり、自分に時間の余裕があり

初めてお得な買い物になる。

 

今回雑誌読み放題に登録してみました。

月400円 税込みで500円弱

毎月は高く感じますが…

しかし1冊読んでしまえば元は取れる

そしてゴミにならない。

こちらも情報誌なのですが、

やはり気になる記事もあるわけで…

賢いアプリに変わる。

 

実はTVを殆ど見ない私でした。

しかしドラマからも

何かしら心理的に考えさせられることがあり

友人に進められては録画して

脳の切り替えにTVを見ることになったのです。

インプット・アウトプットのバランスも大切ですね。

私はどちらかと言えば、

アウトプットを常に意識してしまうので

注意しなくてはいけないところです。(笑)

 

気がつけば、

「え?何それ!」

そんな対話で始まることが多い。

世間で起きている情報も知らないことがあります。

(知らなくてもいいけど…(笑))

「え?今そんなことが起きてるの?」

なんてことを人から耳にすることが多い。

 

すべてを網羅するなんてことは不可能ではあるが…

それでも常識的なことは触れていたいと思うのも

人間のエゴかもしれないですね。(笑)

 

そして良く良く考えて、現代とは

何を活用してどうしたいのか?

細かな自己選択に分かれているような気がします。

それすらも、個性で分析もできたりもします。

どんなアプリを入れているかで個性が見えます。

この人にはこれが好きじゃないかな?

なんて情報も気がついて

どちらかと言えば私が周りから情報を頂いています。

タナ(田中)さんはこれが好きではないか?と

私が常にUPしているSNSから

判断してくれているのかもしれません。

(ありがたいことです)

健康に関して、犬に関して、心的なこと

ゴルフに関して、食べ物、植物、パソコンにかんして、笑い

などなど。これが私の個性なのかもしれませんね。

 

 

 

過去にも

未来は本が売れなくなるだろうと言われた時

いや、やはりあの香り、触感が重要。

なんて思っていたけど

実際には電子書籍で探すことが多くなった。

そして部屋には雑誌や本は増えなくなった。

 

買い物は宅配が増えて出かける時間が減る。

しかし部屋には欲しいものや消費生活用品は届く

買物へのおでかけ時間がへり、

重い荷物を運ぶ事がなくなり

より、引きこもりになるが、

これが文明なのかもしれないですね。

 

その分、運動とジムに通い…。

人間とは欲深いいきものと知りつつ

文明の変化に、いえ脳が覚えられるか?に

かかっているのかもしれない。

そして、パソコンはやはり文章を打ち込むには快適と実感する。

 

初めて手にしたパソコンが無ければ

もしかしたら、人生のすべてが

違っていたかもしれないとも想う今日このごろ。

半分はスマホで…

仕上げはタブレットでバランスを…

田中千栄子 経歴を見る
一般社団法人日本メンタルセラピスト協会 専務理事
日本メンタルセラピスト協会HP
http://www.jmental.com/
最近心の活動に熱い関心を持たれている方がいらして嬉しく思います。
協会ではテキストも中身を見て、立ち読みをして購入くださいとしております。心を扱う人になるには押しつけの心は良くないからなんです。そんな愚痴ではありませんが、この協会の中心にある趣旨(核)がこちらの無料電子書籍です。ハーフの読み物ですが興味のある方はこちらをダウンロードしてみてご覧ください。
この無料電子書籍の後に協会が出来ました。素敵な人の協力があって検定協会があります。
書籍内のホームセラピスト倶楽部って協会の事なんですよ。進化してしまっていますが趣旨のみご理解いただけるとありがたいです。
出版書籍のご案内
検定用テキストのご紹介
このブログの読者になる
RSSリーダーのご利用で、このブログの更新情報をいち早く入手できます。
RSSを登録する
バックナンバー
2017年
2016年
8月(2)
6月(8)
5月(4)
4月(6)
3月(6)
2月(7)
1月(4)
2015年
9月(5)
8月(3)
7月(5)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(4)
2月(2)
12月(7)
11月(7)
10月(9)
1月(8)
2014年
7月(2)
6月(4)
5月(2)
4月(2)
3月(2)
2月(3)
12月(5)
1月(5)
2013年
9月(2)
8月(2)
3月(3)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(3)
1月(5)
2012年
9月(4)
8月(5)
7月(9)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(5)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(4)
1月(6)
2011年
9月(4)
8月(8)
7月(3)
6月(1)
12月(4)
11月(7)
10月(11)
最近の記事